未分類

原付二種の費用や維持費、違いやメリットデメリットって?

投稿日:

アドレス125画像引用:スズキ

原付二種の費用や維持費、原付免許との違いやメリットを解説

 

取り回しやすくて
維持費も楽!!!

原付よりもスイスイ走ってパワフル!
大型二輪や普通二輪よりも取り回しが楽!
さらに維持費も超お得!

今回はそんな
メリットが盛りだくさんの

『原付二種免許』について
詳しい情報をまとめました。

  1. 原付に乗ってるけど物足りない人
  2. 大型や普通二輪の維持費に悩んでいる人
  3. 都市に在住でバイクの取り回しに困っている人

…という人は
便利な原付二種について
ちょっと知ってみてください。

原付二種とは?

正式名称は「第二種原動機付自転車」といい、

よく原付二種と呼ばれています。

この原付二種には
『AT』と『MT』の2種類があり

  1. スクーターに限定されるのが『AT』
  2. マニュアルにも乗れるのが『MT』

となっています。

また普通の原付とは下記の点で違っています。

原付二種と原付の違い

免許区分 二種 原付
排気量 50cc~125CC 49CCまで
ナンバーの色 黄色(~90CC未満)ピンク(90CC以上)
法定最高速度 60km 30km
二人乗り 可能 不可

原付のナンバー色について

免許区分  ナンバー色
原付き(50cc)  白
二種(50~90CC)  ピンク
二種(90~125cc)  イエロー

原付二種の特徴とメリット

原付二種は原付と違って
次のような特徴があります。

パッと見た感じは
普通の原付と何ら変わりませんが

原付二種のメリット

  1. 法定最高速度が60km
  2. 二人乗りもOK
  3. 原付に近いサイズ感
  4. 二段階右折が不要
  5. ナンバーが『ピンク』または『イエロー』
  6. 前と後ろに△のマークがついている
  7. 保険が安い

といった
原付とは違う特徴があるのです!

これに対して
デメリットとしては

原付二種のデメリット

・高速道路、自動車専用道路に乗れない
・登り坂になると、中型と比べてパワー不足
・中型や大型バイクとツーリングするとパワー不足

といったものがあります。

しかし、
平地や市街地で乗る分には

取り回しがよく、
駐車も楽々!

車と同じ速度が出せるので

原付き二種は
非常に便利と言えます。

まさに、、、

見た目は原付
パワーは普通二輪

といっても
違和感ないぐらい優れているのが

この原付二種なんです♪

原付二種に乗るために必要な免許

次に原付二種に乗るために必要な
免許について説明します。

原付を運転するのに
必要な免許は次の2つです。

  1. 普通自動車免許
  2. 原付免許

これに対して
原付二種に乗るためには

  1. 小型二輪免許
  2. 普通二輪免許
  3. 大型二輪免許

のいずれかが必要となります。

原付二種という名称ですが、

原付や車の免許では
運転ができないないので

この点は注意です!!

※【注】原付や普通免許で運転したら無免許運転になります

原付二種の維持費や諸費用

原付二種は普通・大型二輪よりも
維持費がとってもお得なんです。

次の表をご覧ください。

軽自動車税と自賠責保険について

軽自動車税(平成28年度)
排気量 費用
50cc以下  2,000円
51~90cc  2,000円
91~125cc  2,400円
126~250cc  3,600円
251cc~  6,000円

自賠責保険料(平成29年4月~)

原付  (50~125cc)
1年(12カ月) 7,500円
2年(24カ月) 9,950円
3年(36カ月) 12,340円
251CC以上のバイク(普通・大型)
1年(12カ月) 8,290円
2年(24カ月) 11,520円
3年(36カ月) 14,690円
軽自動車
1年(12カ月) 15,130円
2年(24カ月) 25,070円
3年(36カ月) 34,820円
普通自動車
1年(12カ月) 15,520円
2年(24カ月) 25,830円
3年(36カ月) 35,950円

このように
原付二種は普通・大型二輪のみならず
車の保険料と比べても

安いという事がわかりますよね。

それだけでなく
普段から発生する、

  • 駐車場代
  • ガソリン代

なども、原付二種なら
リーズナブルな維持費なので

車や普通二輪で通勤していて、
維持費が気になる…という人も

原付二種に切り換えることで、
お得にお金を節約できそうです。

原付二種はいくらで免許が取れるのか?

では、この魅力的な
原付二種について

乗ってみたい♪と思った時、

気になるのが
いくらぐらいで免許が取れるのか?ですよね。

大型・普通・小型

それぞれの
免許費用を下記の表にまとめてみました。

大型・普通・小型二輪の免許費用

大型二輪免許(400cc超)
所持免許証 普通二輪
教習内容 普通二輪 技能 12時限
基本料金 約55,000円を目安
普通二輪免許(~400cc)
所持免許証 免許なし / 原付
教習内容 技能 19時限 学科 26時限
基本料金 約90,000円を目安
小型二輪免許(~125cc)
所持免許証 免許なし / 原付
教習内容 技能 12時限 学科 26時限
基本料金 約80,000円を目安

※それぞれ、MT車とAT車によって値段が違うので要注意

大体、8万円あれば、
小型免許が取れます。

スクーターしか乗らないという人は、
『AT限定小型二輪』を選ぶことで

もっと費用を安く抑えることが可能です。

初めてバイクの免許を取るという人へ

全然、バイクに乗ったことが無い人で、
小型二輪に興味があるという人は

将来的に、

排気量をステップアップすることを
見越しておいて

あえて、
普通二輪免許を取りに行くという
選択肢も全然ありだと思います。

なぜなら管理人の私も、

原付免許をとった
学生の当時・・・

最初は
原付免許で十分だわーと
思っていましたが

すぐに

大きなバイクに乗りたい欲

がわいてきて

結局、普通二輪免許を取りに
教習所へ行きました。

さらに数年後には、

「どうせバイク乗るなら、、、」と

大型二輪免許まで
取得するに至ったからです。(笑)

そうなるぐらいなら、
最初からまとめて免許を取っておいたほうが

費用も、効率も良いということですね。

お勧めの原付二種の車種

ホンダエイプ125

ホンダエイプ画像引用:HONDA

ホンダエイプ画像引用:HONDA

ホンダグロム125

ホンダグロム画像引用:HONDA

ホンダグロム画像引用:HONDA

ホンダスーパーカブ110

スーパーカブ110画像引用:HONDA

スーパーカブ110画像引用:HONDA

スズキアドレス125

安い!速い!軽い!原付二種免許のメリットまとめ

このように、

  1. 維持費が安くて
  2. スピードも速くて
  3. 軽くて取り回しも良い

原付二種免許。

  1. 原付のスピードに物足りない方…
  2. 大型・普通二輪の取り回しと維持費に悩んでいる方…
  3. 車通勤でお金がかかっている方…

は一度、二種免許の取得を
考えてみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク




-未分類
-, , ,

Copyright© 免許のことがすぐわかるブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.